奮闘記:強い眠気の正体は…?~本部の場合その1~
2019年6月30日
2019/6/27
私の場合は生活に支障をきたす程ではなく、特に気になる程のものでもないものの、そういえば、ここ1ケ月程くらい前から、日中でも眠くなることがやけに多かったのです。
【問題提起】
私が今より向上するために、一番エネルギーの低いチャクラはどこか?です。
その眠気の正体は、第6チャクラ 外部の要因-<亡くなっている男性>からのメッセージ。
そのメッセージの対象は私のパートナーの父からでした。
私が思い当たる亡くなった男性というのは、私の父ではなかったので、他に身近に思い浮かぶとした時、「はっ!」とパートナーの父が思い浮かび、そこに該当したのです。
目を閉じて、パートナーの亡くなった義父を何となく思い浮かべ、「その方(お父さん)が、今の私に何を伝えたいのだろう? なんて伝える?」と感じてみました。
…。
…。
…。(もしかしてこれかな?)と浮かんできたのは、
【成果】
パートナーの父からのメッセージを受取でした。
「彼(息子)の至らない所を許してください」(←80%のメッセージを受取り)
「あんたが育てて下さい」(←95%のメッセージを受け取り)
私が出てきたのはここまででした。これだけではまだ不十分でした。
なのでもう一度、義父を思い浮かべてトライです。
(「他に何を私に伝えたいですか? 伝えようとしていますか?…。」)
…。
…。
もう、思い浮かびませんでした。そしてそこに助け舟をくれました!
コーチ:私が思い浮かぶものに反応するか取ってみようか?
私: 「お願いします」(コーチが思い浮かべたことに反応あり)
コーチ:(その義理のお父様は)「ありがとうございます」でもなく、「感謝しています」だそうです。敬意を感じますね?!
私: 「…。!!」「へーーー!(じわっと涙)」(笑)
コーチ:「これでこの方からのメッセージを100%受け取りました」
あまりにも意外でビックリして、でも、もしそれが本当だったとしたら何だか初めて(社会・他者から)認められたような感じがして、嬉しかったです。
【次回までの課題】
私は彼の自分から学ぼうとしない、怖いこと、苦手なことから向き合おうとしない逃げる姿勢を許し、育てる意図の行動をどのように取るか?という私のチャレンジです!
今の時点ではかなり強烈な抵抗感を持っていますが、、、(抵抗しても無駄なことは重々承知ではあるものの…、だからチャレンジになるのですが(^^;))
その私の答えとしては、「もっとゆるくいけばいい」です(笑)コーチとしての姿勢も私には勉強になりました。
その後は、いつものように
自律神経と内臓(の機能低下の向上調整)と骨格構造面をニュートラルな状態に調整してもらい終了です。
自分の至らないことをシェアするのは恥ずかしさを感じます。自分にとっても、パートナーの存在はこの「自分にも相手にも許す」ことに気づかせてくれて、ありがとうございます。という感謝の気持ちです。